宿題:初級シスアド・J準2級向け

パソコンの OS の入出力管理の説明として,適切なものはどれか。 ア デバイスドライバによって,周辺機器を制御する。 イ 入出力終了やタイマなどの割込みによるタスクの状態遷移を管理する。 ウ 必要に応じて,主記憶と補助記憶の間でプロセスの退避と再ロ…

LAN 間接続装置のうち,OSI 基本参照モデルのネットワーク層でのプロトコル 中継機能をもち,上位層での中継機能はもたないものはどれか。 ア ゲートウェイ イ ブリッジ ウ リピータ エ ルータ A.エ

パソコン本体の USB ポートに直接接続したときには正常に作動したDVD 装置 を,バスパワー方式の USB ハブを介してパソコンに接続したところ,DVD 装置 が作動しなくなった。原因に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア DVD 装置の消費電力が,ハブか…

RAID を採用した磁気ディスク装置の特徴に関する記述のうち,適切なものは どれか。 ア 個々の磁気ディスク装置のデータ転送速度が高速になる。 イ 個々の磁気ディスク装置の容量の合計よりも,はるかに大きい容量を実現 できる。 ウ 多数の磁気ディスク装置…

次の条件で社内のデータを CD-R に保存する場合,最低何枚の CD-R が必要に なるか。[条件] (1) 各課のデータと,それとは別に共通のデータがある。それぞれのデータ量 は,表のとおりである。 単位 M バイト ┌──────┐ │ データ量 │ ┌────┼──────┤ │第一課 │…

入力データと出力結果の関係だけに注目してテストデータを作成し,プログラ ムの機能をテストする手法はどれか。 ア トップダウンテスト イ ブラックボックステスト ウ ボトムアップテスト エ ホワイトボックステスト A.イ

GUIの設計で,排他的な複数の項目から一つだけを選択させたいときに使うコ ンポーネントはどれか。 ア スクロールバー イ スライダ ウ チェックボックス エ ラジオボタン A.エ